個人版:月額700円(2名まで登録可能)
法人版:月額400円+5名単位で1000円(20名まで拡張可能)
kazokuは、帰宅困難者をご家族の元へ帰宅する手助けをするサービスです。
iOS用アプリ「迷い人検索【kazoku】」と検索サイト「迷い人(被保護者)検索サイト【kazoku】」の2コンテンツで捜索をお手伝いします。
iOS用用アプリ「迷い人検索【kazoku】」で身元不明者者となった方を登録します。
身元不明者のお写真と情報をアプリで登録するだけです。
身元不明者を発見した際は検索サイト「迷い人(被保護者)検索サイト【kazoku】」を通じてご連絡します。
発見者の電話番号を知らせず匿名でご家族の方へご連絡します。
kazokuでは身元不明者を迷い人として情報を登録し、身元不明者を捜索します。
迷い人を登録するにはiOS用アプリ『迷い人検索【kazoku】』を使用します。
迷い人のお名前と写真、アプリ利用者の連絡先を入力し、迷い人情報と発見された時の連絡先を登録します。
迷い人情報をご登録いただくと、ご自宅から外出した際でも迷子か在宅なのか状態を把握する事が可能です。
迷い人が予期せぬ外出で迷子になった場合でも捜索が行えます。
迷い人を発見した時には、検索サイト『迷い人(被保護者)検索サイト【kazoku】』で迷い人の検索します。
お手持ちのiOS用用から検索サイトにアクセスし、迷い人を撮影した写真をアップロードするだけで簡単に登録された迷い人なのかマッチング(判定)する事ができます。
発見した迷い人の写真と、アプリ利用者が登録した迷い人の写真を、迷い人登録された方なのか顔認証エンジンを使ってマッチングします。
検索サイトでは、公共機関や金融機関で多数使用実績のある東芝インフラシステムズ株式会社製顔認証エンジンを使用しています。
検索サイトで迷い人がマッチングした場合は、迷い人を発見した方を発見者として位置づけ、検索サイトを通じてアプリ利用者にご連絡いたします。
これにより、アプリ利用者のお名前と電話番号を保護して発見者に連絡先を伝える事無くご連絡します。
帰宅困難者のご家族にiOS用アプリ「顔認証迷い人捜索アプリ【kazoku】」で捜索する迷い人を登録して頂き、迷い人を発見した方にWebサイト「迷い人(被保護者)検索サイト【kazoku】」の写真をアップロードして頂くことで、捜索されている迷い人なのか顔認証システムを使用してマッチングを行います。
App StoreからiOS用アプリ『顔認証迷い人捜索アプリ【kazoku】』をインストールします。
1. アプリ起動画面の「新規作成」ボタンをタップします。
2. 利用規約を確認し、「同意する」ボタンをタップします。
3. kazokuサービスのご利用には、月額利用700円で利用できます。iOS用アプリの注意書きを確認し「定期購読を申し込む」ボタンをタップします。
4. 迷い人情報と発見された時に連絡を受ける電話番号、アプリ利用者のE-mailアドレス、パスワードを登録します。
1. ログイン後はホーム画面内[登録可能]ボタンをタップします。
2. 登録する迷い人のお名前・性別・顔写真・在宅か迷子どちらかの状態を入力し、kazokuシステムに迷い人情報を登録します。
※使用するアプリによって迷い人の登録数が変化します。
1.「迷い人(被保護者)検索サイト【kazoku】」にアクセスします。
2.利用規約を確認し、利用を開始してください。
1. 発見した迷い人の写真を撮影します。
2. 「写真を選択」ボタンをタップし、撮影した迷い人写真を検索サイトにアップロードします。
3. 「写真を選択」ボタン横の未選択が選択中に変わった事を確認し「確認」ボタンをタップします。
アップロードした迷い人の写真の画像を確認し、「検索を実行する」ボタンをタップします。
※「検索を実行する」ボタンをタップ後は、検索サイト内で 登録された迷い人か判定が開始されます。
検索サイトで迷い人がマッチングした場合は迷い人の写真と「連絡する」ボタンが表示されますので、「連絡する」ボタンをタップし検索サイトを通じてアプリ利用者にご連絡する事ができます。
現在、kazokuアプリは一般版・法人版の二種類を提供しています。
![]() |
![]() |
|
連絡先登録数 | 2 | 10 |
迷い人登録数 | 2人 | 5~20人 |
その他機能 | - | 迷い人別連絡先設定 ・検索サイト連絡先名表示変更 |
一般版kazokuアプリ
一般版kazokuアプリは一般ご利用者向けに提供しています。
一般版kazokuアプリは迷い人情報を最大2人登録可能です。
迷い人情報をご登録いただくと、ご自宅から外出した際でも迷子か在宅なのか状態を把握する事が可能です。
迷い人が予期せぬ外出で迷子になった場合でも捜索が行えます。
迷い人発見時の連絡先を最大2件登録可能です。
必須となる連絡先に加え、繋がらない場合の二次連絡先を登録可能です。
迷い人発見時には必須連絡先が繋がらない場合にご登録いただいた二次連絡先にご連絡いたします。
法人版kazokuアプリ
法人版kazokuアプリは医療施設や病院様向けに機能を拡張し、より多くの迷い人をご登録いただけます。
迷い人が多数在籍される法人様向けに、最大20人迷い人情報を登録可能です。
迷い人情報をご登録いただくと、施設から外出した際でも迷子か在宅なのか状態を把握する事が可能です。
迷い人が予期せぬ外出で迷子になった場合でも捜索が行えます。
ご登録いただいた迷い人別に施設番号とアプリ担当者番号に加え、発見時の連絡先を設定可能です。
迷い人ごとに担当者様が決まっている場合や特定の番号に連絡したい場合にご利用いただけます。
追加の連絡先は最大10件連絡先を追加する事が可能です。
ご登録いただいた迷い人発見時に検索サイトで表示する「連絡する」ボタンの名前を変更可能です。
発見時の名前の施設名を入力したい場合にご利用いただけます。
法人版はiOS用用で使用可能に加え、タブレット版でご利用いただけます。
迷い人情報をタブレット版で一覧で確認する事が可能です。
発見時連絡先・迷い人登録数一覧
機能名 | 登録上限 |
連絡先登録数 | 2~12 |
迷い人登録数 | 1~20 |
パンフレット